立位の深呼吸
Standing Deep Breathing (Pranayama Series)立位の深呼吸 クラスの一番初めに行う呼吸法。 鼻から吸って、口から吐きます。6秒かけてゆっくりと。肺・呼吸器系にとても良い呼吸法です。普段の生活では20%ほどしか使っていないと言われている肺を100%使う練習。肺が最大容量まで広がるのを助けます。体中の循環を良くし、喘息や息切れ、そして緊張した状態を和らげる効果もあるので、準備運動に最適!これから行うポーズにむけて、体を内側から温めていきます。 最初は、「6秒も吸えないよ!」と思うかもしれません。だんだん肺の柔軟性や伸縮性が増し、よく膨らむようになっていきます。自身の肺の最大容量が広がっていくのを感じてください。その為にも、10回ずつ2セットという回数を行っています。 そして、肺を100%使う練習をしているので、お腹には空気を入れないようにします。吸うときはお腹をへこませたまま!あばら骨がはっきりと鏡に映るほどです。吸い込んだ空気を全て、肺だけに入れましょう。体中に新鮮な酸素を送ります。 喉を使うということも大切です。鼻から吸って口から吐きますが、あくまでも使うのは喉。喉を通して呼吸をします。空気の摩擦音が出ていればバッチリ!これも、何度もやっていると次第に感覚が掴めてくるはずです。 「息を吸うけどお腹はへこませるよ!」「鼻から吸うけど使うのは喉だよ!」「肘をつけるけど肩はリラックス!」「頭を後ろに倒すとき背中は反らせないで!」 けっこう無茶言ってますね・・・。 だけど、この後に続くポーズ全てについても同じ。集中して、聞こえてきた言葉を、その日できる精一杯やってみる!それがヨガの効果と自身の成長にとって一番の近道です☆