三角形のポーズ

ビクラムヨガ前半のメインのポーズ。全身を100%、一度に使うことができます。全身を使うのでもちろんハードですが、全ての筋肉・関節・内臓・主要な分泌腺に作用する世界で唯一のポーズです。 三角形のポーズのやり方 やり方①:腕と足を大きく広げます。 両足の幅は120cm、腕は床と並行。 やり方②:片方の膝を曲げます。 最初は右足からやりましょう。右のつま先を外側に向けてから、脚が逆さまのⅬ字になるまで深く腰を落とします。 やり方③:腕を動かし、天井を見上げます。 両腕を上下にストレッチ。顎と肩をくっつけ、鼻呼吸を繰り返します。 以上が三角形のポーズのやり方です。太ももの裏が床と平行になるまで腰を落とすのはとてつもなく大変です。全身に作用するポーズなので全身が辛いですが、全身を鍛えることができます。 三角形のポーズの効果 筋肉・関節・内臓・主要な分泌腺に作用 下半身を鍛え、お尻を引き締める 循環器系に効果 腎機能の改善 体内のケミカルバランスを整える 拒食症・便秘・大腸炎・血圧の問題・虫垂炎・臀部及び背部の痛み・脊椎円・月経不順・一般的な身体可動性・肥満・四十肩(五十肩)に効果的 三角形のポーズのコツ・ポイント 大事なポイントはたくさんありますが、特に 脚幅を大きく広げる 深く腰を落とす 天井に触るつもりで腕を伸ばす 「肺と心臓を結びつけるポーズ」ともいわれていますが、その効果を得るためには上記が不可欠です。前半の山場のポーズ。辛いですが、それだけたくさんの効果があります。息は止めないように! 三角形のポーズができない時は 何事も土台が大切。まず曲げている方の足が逆さまのⅬ字になるところまで深く座らないと先に進めません。腰を落とす時に弾みをつけながら少しずつお尻の位置を下げていくことで、だんだん股関節も柔らかくなります。繰り返し行うことで足の筋力もついてくるので、次第に体を支えたりポーズをキープすることができるようになってきます。

年末年始特別営業のお知らせ

お待たせしました!年末年始の営業についてお知らせです。12/31〜1/3の期間は会員様も特別料金とさせていただきます。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 なお、12/30(金)は休日スケジュールとなりますのでお間違いのないようお気を付けください。 年末年始 特別営業 ◯スケジュール◯12/31(火) 11:00/14:001/1(水) 11:001/2(木) 11:001/3(金) 11:00 ◯予約開始◯要町会員様 12/2(月)ビジター様 12/9(月) 早割適応期間 12/30(月)まで12/31以降のお支払いは早割が適応されません。 ◯料金(全て税込)◯⚫︎要町会員様 早割1day 1000円2days 1800円3days 2400円4days 2800円※12/31以降 1クラス1500円 ⚫︎ビジター様 早割1day 4000円2days 7800円3days 11400円4days 14800円※12/31以降 1クラス4500円 ◯お支払い◯フロントまたはお振込で承ります。お振込の際の手数料はご負担をお願い致します。ご入金の確認をもちましてご予約が確定となります。決済後の返金は致しかねますので、あらかじめご了承ください。(空きがあれば日程の変更は可能です) ご不明点はスタジオまで!予約開始まで今しばらくお待ちください。

12/14(土) 忘年会をします♪

忘年会のお知らせ 早いもので、今年も残すところ1か月半となりましたね!日頃ともに汗を流しているビクラム仲間たちで、懇親会&忘年会を行いたいと思います☆ 〇日程 12/14(土) 18時半~19時ごろ開始〇会場 要町スタジオ周辺または池袋のお店 詳細は追ってお知らせをさせてください。取り急ぎ、スケジュールの調整をしていただけると嬉しいです!参加のご連絡やお問い合わせなど、いつでもお待ちしております。 よろしくお願い致します!

11/29(金) 休館日

11/29(金)は、スタジオのお休みとさせていただきます。ご不便をおかけして申し訳ありません。ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

第2回・同伴無料イベント

11/23(土) 同伴無料DAY! 9月に行い好評をいただいた同伴イベントを今月も開催します♪ 【日程】2019年11月23日(土)勤労感謝の日 【時間】10:00/13:00/16:00全てのクラス ビクラムヨガ要町の会員様が、ご家族やお友達を招待できるイベントです。大切な人にビクラムヨガを体験してもらって、効果や魅力をシェアしていただけたら嬉しいです。 ビクラムヨガ経験がある人もない人も、要町スタジオに来たことがある人もない人も関係なく、会員様の同伴でしたら無料で受講できます♪また、こちらのイベントで入会していただいた場合、会員様にも同伴者様にも楽ちんフリーを1ヶ月プレゼント! 混雑する可能性がありますので、必ず事前のご予約をお願い致します。詳しくはスタジオまでお問い合わせください。 11/23(土) 担当10:00〜 Izumi13:00〜 Erina16:00〜 Rumi たくさんのご参加、お待ちしております☆

英語クラス継続します。

10月限定の予定をしていた英語クラスですが、水曜日の19時のみ、今後も行いたいと思います。木曜日の13時は予定通り日本語クラスに戻ります。 引き続きよろしくお願い致します☆

短縮営業のお知らせ

明日、10/13(日)は午前10時のクラスを中止とさせていただきます。13時と16時のクラスは行います。どちらも担当インストラクターがErinaとなりますのでご了承ください。皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

臨時休業のお知らせ

明日、10/12(土)は台風接近の為、スタジオの営業を終日お休みとさせていただきます。皆様どうぞお気を付けてお過ごしください。 本日11日(金)の19時のクラスは行います。担当が Shiho → Erina と変更になりますのでご了承ください。 また、日曜日の営業につきましては明日、交通情報が発表になってからの決定とさせていただきます。皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

立位開脚で体の背側を伸ばすポーズ

Standing Separate Leg Stretching Pose (Dandyamana Bibhaktapada Paschimotthanasana)立位開脚で体の背側を伸ばすポーズ 体の背面を、上から下までくまなくストレッチするポーズです。最終的には、両足がまっすぐ・背中がまっすぐのまま完全な二つ折りになって、おでこと床がくっつきます。ただし、絶対に膝を曲げてはいけません。このポーズでも、最初から最後まで膝をロックしておくことが大切です。 ポーズの効果・太ももやふくらはぎの筋緊張を改善する・足首,股関節,骨盤,下部脊椎とその周辺の筋肉の柔軟性を高める・坐骨神経と脚の腱を伸ばし強化する・坐骨神経痛の治療,予防・内臓腹部器官(特に大腸,小腸)の機能を助ける。胃酸過多にもよい・横隔膜を強化する・便秘,腹部肥満の改善・脳への循環を高め、物忘れ,心因性うつ病にも効果・顎を前に出すと両副腎への循環が高まり、機能向上につながる 最初のうちは、かかとを掴むことも難しいです。足の幅を大きくするほど伸ばすのが簡単になるので、大きく開いてみましょう。かかとが掴めなければつま先に近いところを、そこも掴めなければ手を床についてください。大切なのは、ポーズの間中ずっと膝をまっすぐ伸ばしロックすることです。無理やり引っ張るのは禁物。お尻や脚のスジを傷めてしまいやすいので、ここでも呼吸と一緒にゆっくりと行います。 練習によって少しずつ柔軟性が向上し、かかとが掴めるようになり、いつかはおでこが床に届くでしょう。たとえ今はおでこと床が遠かったとしても、正しく行えばポーズの効果は100%得ることができます。少しずつ伸びていく、ご自身の体を楽しんでください。

10/31(水) ハロウィン仮装クラス

ハロウィン仮装クラス! 今月31日はハロウィンですね!ビクラムヨガ恒例、仮装クラスを開催したいと思います! 🎃ハロウィン仮装クラス🎃•10月31日(木)•10:00/13:00/19:00全クラス、インストラクターが仮装姿でお出迎え!皆さまぜひ、ワンポイントでもOKですので仮装して参加してもらえたら嬉しいです。スタジオでも貸し出し予定☆ TRICK OR LOCK〜ロックしないとイタズラしちゃうぞ!?〜しっかりロックしないと、一緒にクラスを受けている膝ロックの妖精たちに、膝をカボチャに変えられちゃうかも…? もちろん仮装しなくてもいつも通り受講していただけます!怖がらずにご参加ください♪一番楽しみにしてるのはERINAとNORIかな…みんなで盛り上がりたいでーす!