しかばねのポーズ
前半の立ちポーズは準備運動。この、しかばねのポーズ(シャバーサナ)からがビクラムヨガの本番です。クラス中に何度も出てくるポーズ。最初のシャバーサナは26ポーズの中で一番長く、2分間行います。 しかばねのポーズのやり方 とても奥が深いしかばねのポーズ。ビクラムヨガのシャバーサナは、形が決まっています。 やり方①:仰向けになる 頭を鏡の方に向けてください。 やり方②:かかとを揃え、つま先は自然に開く かかと同士はくっつけておきます。力を抜いて、つま先は自然に開くまま。 やり方③:両腕は体の近くに置き、手のひらが上向き 腕はマットからはみ出さないぐらい、体の近くに置いておきましょう。 やり方④:全身の力を抜く 目を開けたまま鼻呼吸を繰り返し、リラックス。 以上がビクラムヨガのしかばねのポーズのやり方です。無意識に汗を拭いてしまったり、まぶたが閉じてきてしまうかもしれません。身じろぎもせず頭もからっぽになるぐらい、体の力と脳みその力を抜けるのが理想です。 しかばねのポーズの効果 リラクゼーション 血液の循環を平常の状態に戻す 肉体的・精神的活力の補給 しかばねのポーズのコツ・ポイント 単純だからこそ難しいシャバーサナ。 何も考えない 一点を見つめる 頭に次々といろんなことが浮かんできますが、全て追い払います。視線も定めるようにしましょう。 しかばねのポーズができない時は 悩みがある時や疲れている時ほど、集中・瞑想・リラックスに入るのは難しいです。モジモジ落ち着かない時は呼吸に意識を向けてみてください。